蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
崩壊連鎖
|
著者 |
共同通信社社会部/編 |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
興津 | 書庫 | 338.64/ホ/ | 162247257 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
崩壊連鎖 |
サブタイトル |
長銀・日債銀粉飾決算事件 |
著者名 |
共同通信社社会部/編
|
著者 ヨミ |
キョウドウ ツウシンシャ シャカイブ |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数、枚数 |
235p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7641-0446-6 |
分類10版 |
338.64 |
分類9版 |
338.64 |
件名 |
日本長期信用銀行、日本債券信用銀行 |
内容紹介 |
銀行を破錠させたのは誰か。大蔵省・日銀・政治家たちは何をしたのか。バブル崩壊後、金融機関の相次ぐ破錠の中で長銀と日債銀の巨額な不良債権問題を通し、戦後日本を支えてきた政治・経済・社会構造の実態をレポートする。 |
目次
内容細目
もどる