お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

運命は病身なれど    

出版者 静岡光の家
出版年月 1978.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/郷土M289/ホ/119332281静岡資料持出禁止利用可  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 運命は病身なれど    
サブタイトル 一少女の記録
出版者 静岡光の家
出版年月 1978.11
ページ数、枚数 338p
大きさ 22cm
分類10版 S289
分類9版 S289
分類8版 S289
件名 本荘 恵美子、糖尿病
内容紹介 目次:第一部、運命は病身なれど、運命は病身なれど、「機関紙」あすなろ・十三号~十五号、母の味、母の誕生日に宛てた手紙、九州の祖父母母の便りの中から、お友達に宛てた手紙の中から、発病入院時の母親の日記、第二部、夕映え、努力家で皆に愛された姉(宏治)、一分一秒を精一杯生きた姉(ひろみ)、心の中に生きる姉(みつ子)、えみ子(美子)、いとし子(母)、万感(父)、思いやりのある優しい子(山口寅男)、思い出(山口ウラ)、素直で思いやりのあった貴女(川口和枝)、素晴らしい生涯(安堂弘子)、えみちゃんに捧ぐ(兼高俊枝)、姪(山口央子)、幼き頃(伊東美枝)、心の優しかったえみちゃん(森山京子)、えみちゃん(大塚一心)、愛の光(森山静枝)、第三部、道しるべのように、えみちゃん(鈴木澄子)、幼稚園時代(新村恵子)、ありし日の一年生(戸田ヨシ江)、心の百メートルを完走したえみ子さん(杉山和美)、小学校三、四年時代(渡辺■子)、努力の人(滝口とし江)、えみ子のこと(杉村富治)、御便り(伊藤尚夫)、ああ!えみ子さん(増井久志)、えみ子さんと土曜日(鈴木翠)、崇高なまでの魂(加藤康二)、天使(山崎千代美)、随筆(増田久江)、心の友に(松永婦実子)、何時も明るい素直な貴女(岩崎暁子)、時計の針の動く様に几帳面な貴女(井上晴美)、残されたものの大きさ(寺田幸子)、追憶(鈴木清子)、私の道しるべ(原川敏子)、「運命は病身なれど」(一少女の記録)を読んで(熊谷美香子)、「運命は病身なれど」を読んで(浜田洋通)、えみ子様に捧げる歌(松本光子)、御昇天を悲しむ(加納英昭)、えみちゃんに励まされて(山口和枝)、若い命の躍動(鈴木信行)、回想(幼稚園の友として)(森田和美)、ありがとうえみちゃん(萩原由美子)、寄せ書き(静岡女子商高生徒の皆さん)、思い出(佐藤純子)、素晴らしい生涯(長野忠義)、秋ざくら(大嶽一男)、病気を克服して力強く生きた彼女(竹下豊)、えみ子さんのこと(渡辺幸子)、強く明るく生きた人(川村房義)、教え(渡辺六)、つきたてのお餅はおいしいねの一言(梶田善一)、明るいえみ子さん(杉浦章)、遺稿誌を読んで(鈴木澄子)、〓運命は病身なれど〓を読んで(大木捨三)、点字の愛読者として(山本しづよ)、生命力の強かった人(横山左一郎、目次:)、いたわり(鈴木澄子)、空と天(鳥羽十二)、星影の友へ(多々良友彦)、闘病(石垣健一)、えらかったね!えみちゃん(渡辺■子)、精一杯生きた貴女(多々良友彦)、付録、点訳図書とその冊数、自筆体験記等の寄贈、福祉展への提供作品、編集後記



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。