蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中近世陶磁器の考古学 第18巻
|
著者 |
佐々木 達夫/編 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 202.5/チ/ | 125203764 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐々木 達夫 佐々木 達夫 鶴巻 康志 西住 欣一郎 中山 圭 遠藤 啓介 森村 健一 李 喜寛 尾野 善裕…
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
越後国白河荘周辺における中世陶器の生産と流通 |
鶴巻 康志/著 |
|
|
|
2 |
中世武士団菊池氏の本拠地における陶磁器 |
西住 欣一郎/著 |
中山 圭/著 |
|
|
3 |
考古学から喫茶文化を解明するために |
遠藤 啓介/著 |
|
|
|
4 |
「日本最初の陶器」陶邑窯須恵器から「中世八古窯」への仮説 |
森村 健一/著 |
|
|
|
5 |
12〜13世紀韓中陶瓷交流の一断面 |
李 喜寛/著 |
|
|
|
6 |
「桃山陶器」生産技術交流論 |
尾野 善裕/著 |
平尾 政幸/著 |
|
|
7 |
有田町赤絵町遺跡出土品とドイツ・アウグスト強王コレクションの比較研究成果 |
大橋 康二/著 |
|
|
|
8 |
近世陶磁の名称 |
扇浦 正義/著 |
|
|
|
9 |
新発田市上三光地域の近代窯業 |
西田 泰民/著 |
|
|
|
10 |
『天工開物』に見える《済水転【ユウ】》考 |
関口 広次/著 |
|
|
|
11 |
明清古陶磁器版画画像の校勘 |
陳 殿/著 |
|
|
|
もどる