蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ニューカマー宗教の現在地
|
著者 |
三木 英/編 |
出版者 |
七月社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 334.41/ニ/ | 125186703 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ニューカマー宗教の現在地 |
サブタイトル |
定着する移民と異教 |
著者名 |
三木 英/編
|
著者 ヨミ |
ミキ ヒズル |
出版者 |
七月社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数、枚数 |
269p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-909544-36-0 |
ISBN |
4-909544-36-0 |
分類10版 |
334.41 |
分類9版 |
334.41 |
件名 |
外国人(日本在留)、宗教-日本 |
内容紹介 |
日本に定着し、家族を持った移民たちは、各地に宗教施設をつくり、自らが眠る墓を準備し始めた。外国生まれの宗教が、地域社会との軋轢を乗り越えて、日本に浸透していくさまを、フィールドワークから活写する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
移民を知ること、宗教を知ること |
三木 英/著 |
|
|
|
2 |
在日ブラジル人社会でブラジルらしさを追求する |
三木 英/著 |
|
|
|
3 |
国内ムスリム社会におけるマスジドの個性化 |
三木 英/著 |
|
|
|
4 |
在日ベトナム人にとって仏教寺院とは何か |
三木 英/著 |
|
|
|
5 |
ニューカマー宗教集団における経時的変化 |
三木 英/著 |
|
|
|
6 |
自治体とイスラームのインターフェイス |
三木 英/著 |
|
|
|
7 |
日本におけるムスリム墓地展開と外部アクター |
吉田 全宏/著 |
|
|
|
8 |
スリランカ系上座仏教の活動への日本人による参加 |
岡尾 将秀/著 |
|
|
|
9 |
外来新宗教のハイブリッド化と日本定着 |
對馬 路人/著 |
|
|
|
もどる