蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
正岡子規と近代俳句 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち
|
著者 |
藤田 真一/監修 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階YA | 911.3/ヒ/ | 132516071 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | 児童 | 910.8/ヒ/ | 171936027 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
興津 | 児童 | 910.8/ヒ/ | 163461163 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
正岡子規と近代俳句 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち |
著者名 |
藤田 真一/監修
|
著者 ヨミ |
フジタ シンイチ |
シリーズ名 |
ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-593-10404-8 |
ISBN |
4-593-10404-8 |
分類10版 |
911.362 |
分類9版 |
911.362 |
内容紹介 |
江戸(えど)時代から続いてきた俳句(はいく)を、明治という新しい時代の人々の心にひびくものにしようと考えた正岡子規(まさおかしき)。日本文学に大きなえいきょうをあたえた子規の代表作と、子規の意志(いし)をついだ仲間たちや近代の秀句(しゅうく)をたくさんのイラストとともにしょうかいします。 |
内容紹介 |
近代化が進む明治時代に俳句や短歌をはじめとする文学の改革を推し進めた正岡子規。その後の日本文学に大きな影響を与えた子規の代表作と、彼の意志を継いだ仲間たち、近代の秀句を豊富なイラストとともに紹介する。 |
目次
内容細目
もどる