検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

建築と土木のひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 220 おぎの ひとし/まんが

著者名
Gakken 東京 2025.4 23cm 125p 価格:頒価不明
出版者
分類:510
建築と土木のひみつ  学研まんがでよくわかるシリーズ 220
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌詳細

内容紹介
東京スカイツリーや巨大(きょだい)アーチ橋、高層(こうそう)ビルは、どうやってつくられた?人が住んだり働いたりする建物をつくる「建築(けんちく)」の仕事と、道路や橋、ダムをつくる「土木」の仕事のひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。まめちしきものっています。
内容紹介
世界一高い電波塔、高さ84mの巨大ダム…。わたしたちの産業や暮らしをささえている建築と土木の仕事のひみつを、まんがでわかりやすく解説する。豆知識も掲載。
+ 追加情報を見る
書誌種別
図書
タイトル
建築と土木のひみつ  学研まんがでよくわかるシリーズ 220   
著者名
おぎの ひとし/まんが
著者
オギノ ヒトシ
シリーズ名
学研まんがでよくわかるシリーズ
シリーズ巻次
220
出版者
Gakken
出版年月
2025.4
ページ数、枚数
125p
大きさ
23cm
価格
頒価不明
言語区分
日本語
分類10版
510
分類9版
510
件名
土木工学|建築

資料情報

1
所蔵館 
中央 
請求記号 
510/ケ/ 
資料種別 
児童図書 
状態 
貸出中 
配架場所 
児童 
資料番号 
125140444 
帯出区分 
  
貸出 
× 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。