蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
まるごとわかる「日本人」はじめて百科 3 教育・文化をはぐくんだ人
|
| 著者 |
湯本 豪一/監修 |
| 出版者 |
日本図書センター
|
| 出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 児童 | 031.4/マ/ | 121691730 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 2 |
麻機 | 児童 | 031.4/マ/ | 185336655 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 3 |
美和 | 一般 | 031.4/マ/ | 188095641 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 4 |
御幸町 | 5階情報 | 031.4/マ/ | 131089242 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 5 |
西奈 | 児童 | 031.4/マ/ | 170797465 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 6 |
北部 | 知識 | 031.4/マ/ | 150903669 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 7 |
長田 | 児童 | 031.4/マ/ | 180892517 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 8 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 031/マ/ | 128262656 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 9 |
興津 | 児童 | 031.4/マ/ | 162788304 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
| 10 |
蒲原 | 児童 | 031.4/マ/ | 175138435 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
事物起源 日本-歴史-近代 伝記-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
まるごとわかる「日本人」はじめて百科 3 教育・文化をはぐくんだ人 |
| 巻次 |
3 |
| 著者名 |
湯本 豪一/監修
|
| 著者 ヨミ |
ユモト コウイチ |
| 出版者 |
日本図書センター
|
| 出版年月 |
2008.2 |
| ページ数、枚数 |
51p |
| 大きさ |
31cm |
| 価格 |
¥4400 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN13桁 |
978-4-284-20081-3 |
| ISBN |
4-284-20081-3 |
| 分類10版 |
031.4 |
| 分類9版 |
031.4 |
| 件名 |
事物起源、日本-歴史-近代、伝記-日本 |
| 件名 |
日本-教育 |
| 内容紹介 |
漫画(まんが)はいつ、だれがはじめたの?日本で最初の海外留学生(かいがいりゅうがくせい)はだれ?だれが日本に野球やサッカーを広めたの?日本で最初に幼稚園(ようちえん)を開いた人は?「モノ・コト」を最初にはじめた日本人を調べてみよう。3は教育・文化をはぐくんだ人を紹介(しょうかい)。 |
| 内容紹介 |
「モノ・コト」のはじまりには、いつもパイオニアがいた! 3では日本最初の海水浴場を開いた人や、広告や宣伝を始めた人、日本初の日刊新聞を作った人など、教育・文化をはぐくんだ人を紹介します。 |
目次
内容細目
もどる